共生社会のマナビ 障害者の生涯学習推進ポータルサイト

「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究」について

令和4年度「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究」について

令和4年度は、28件の採択団体に委託決定し、各地で多様な実践研究に取り組みました。

実践研究の概要

採択団体研究概要・成果物一覧

(ア)地域コンソーシアムによる障害者の生涯学習支援体制の構築
兵庫県教育委員会
北海道教育委員会
秋田県教育委員会
宮崎県
大分県教育委員会
東京都教育委員会
(イ)地域連携による障害者の生涯学習機会の拡大促進
NPO法人障がい児・者の学びを保障する会
特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン
特定非営利活動法人ポラリス
重度障害者・生涯学習ネットワーク
社会福祉法人一麦会
NPO法人春日井子どもサポートKIDS COLOR
特定非営利活動法人 杏
包摂の新しい学び創造委員会
相模原市役所
一般社団法人みんなの大学校
公益財団法人こうべ市民福祉振興協会
特定非営利活動法人クリエイティブサポートレッツ
北海道岩見沢市
一般社団法人視覚聴覚障害アドボカシー研究所
特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所
秋田県大館市
株式会社CMU Hooldings
愛知県犬山市
一般社団法人スナフキン・アンサンブル
(ウ)大学・専門学校等における生涯学習機会創出・運営体制のモデル構築
国立大学法人愛媛大学
国立大学法人静岡大学
高知県公立大学法人高知県立大学

お問合せ先

総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課 障害者学習支援推進室
Adobe Acrobat Readerダウンロードはこちら
PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。
PAGE TOP